ビジネスマナー講師・アンガーマネジメントファシリテーターの
浅井環でございます。
アンガーマネジメント入門講座では
怒ってもよいことをお伝えしています。
受講者の中には
怒りを自分の中に溜め込む方も多くいらっしゃいます。
怒りの感情の破壊力は時に想像を絶します。
溜め込むと、最悪うつになったり、
具合を悪くなさる方もいます。
怒ることは悪いことではありません。
恥ずかしいことでもありません。
そんな私も、最近「あの時、怒れば良かった」と後悔することがありました。
そんな後悔をなくすのがアンガーマネジメントです。
伝え方さえ工夫すれば、怒ってもよいのです。
怒らないことも選択肢の一つです。
但し、どこで怒るのか、何に怒るのか
自分で線引きできるようになればいいですね!
写真は先日開催されたアンガーマネジメント入門講座の
ご参加者の方との一枚です。
怒りという少しネガティブな感情を扱う講座ですが
ご感想で一番多いのが「楽しかった!」です。
前回のご参加者の方々もそうでしたが
ご参加者の方々同士で話が盛り上がり
良いご縁に繋がることもあり、嬉しいかぎりです(*^-^*)
(浅井環)