-
-
佐藤城人
2020/5/4
佐藤城人(さとうしろと) 心理カウンセリング 心理カウンセラー 得意分野:講座、カウンセラーセラピスト養成、依存症カウンセラー、心理カウンセリング 佐藤 城人(カウンセラー) 事業名・会社名・屋号・ ...
-
-
スピリチュアルトークショー 2018年12月9日(日)
2018/11/21 YOCCO, スピリチュアルトークショー, 愛, 東京
こんにちは! スピリチュアルセラピスト YOCCOです☺️ このたび トークショーを開催させていただくことになりました❣️ 「スピリチュアルトークショー♡2018」 スピリチュアルカウンセラー愛ちゃん ...
-
-
愛犬を失うという哀しみ
2018/11/21 ペットロス, ペットロスから立ち直る方法, 愛別離苦, 愛犬が亡くなる哀しみ, 虹の橋
ペットロスの乗り越え方 飯尾真理香です。ペットロス、愛別離苦の哀しみを初めて経験しました。 18歳3ヶ月3日も長生きした愛犬が亡くなりました。 老犬介護をしていたので、その老いてなくなるという介護の最 ...
-
-
毒親から逃げる7つの方法
2018/10/16 カウンセリング, 人生相談, 毒親, 毒親から逃げる6つの方法
悪影響を与えてくる毒親から逃げる7つの方法 毒親と検索すると沢山のサイトが出てきます。これほど、毒親(家庭機能不全)で育った家庭や親子の悩みがあるのかと驚きました。 自助グループやセミナー、書籍も色々 ...
-
-
カウンセラー物語 発売されました
2018/10/16 カウンセラー物語
カウンセラー物語 出版 カウンセラー物語は、さまざまなジャンルで活躍するカウンセラー21人による共著。 21人それぞれの軌跡を綴ります。 当サイトの登録カウンセラー 大村はるみさん、山崎郁子さんも ...
-
-
インナーチャイルドセラピーとは
2020/5/2 DV, アダルトチルドレン, インナーチャイルド, インナーチャイルドセラピー, スカイプ, 佐藤城人, 回復, 子供の頃に受けた心の傷, 心理カウンセリング, 横浜, 神奈川, 藤沢, 電話
インナーチャイルドセラピーとは 今日はインナチャイルドセラピーのお話です。 インナーチャイルドセラピーが効果的な理由 インナーチャイルドとは、様々な解説がされていますが、 わかりやすくい ...
-
-
不運のマイナススパイラルを断ち切る方法
2018/2/4 不運が続く時, 不運のマイナススパイラルから抜け出す方法, 不運のマイナススパイラルを断ち切る方法
今すぐ不運のマイナススパイラルから抜け出す方法 こんにちは!管理人の飯尾です。 私は○月からとても不運なことが続きました。 しかし、スパッと断ち切ることができたので、ちょっと笑えますが、ご紹介したいと ...
-
-
マズローの5段階説
2017/10/28 マズローの5段階欲求, マズローの5段階説
マズローの5段階説を改めて実感したお話 こんにちは!管理人飯尾です。 10月初旬に鼻腔内に血管種が突然みつかり、緊急手術をしました。ありがたいことに、先端医療のおかげで、内視鏡による切除手術でもぎとっ ...
-
-
生きる力の強い人
2017/10/18 生きる力の強い人
「生きる力の強い人」(心理カウンセラー佐藤城人) あなたはどのような人を連想しますか? 「弱くない人だよ」このような答えが一般的かもしれません。 弱い人は、本当に生きる力が弱いのでしょうか・・・。 こ ...
-
-
同治と対治
同治と対治 こんにちは! 心理カウンセラー佐藤城人です。 ~受け入れますか? それとも戦って排除しますか?~ 例えば、風邪や発熱の際、皆さんはどのように治しますか? 同治と対治 この言葉は、本来は仏教 ...
-
-
カウンセリングと法の関係
カウンセリングは内容によっては法を知っておく必要がある こんばんは!管理人の飯尾真理香です。 今日は、カウンセリングを受けていると 法をおさえておくべきご相談内容や、弁護士相談が必要となるケースがござ ...
-
-
自分を見せたいように見せている
2018/2/4 佐藤城人, 心理カウンセリング, 自分の見たいように見る, 自分を見せたいように見せている
自分を見せたいように見せている こんにちは!心理カウンセラー佐藤城人(しろと)です。 「うわぁ、きれいなお月さま!」 「なあんだ、雲に隠れちゃった・・」 先日の十五夜の晩、私の住む川崎は曇天だったため ...
-
-
アルコール依存症と大酒のみの違い
2018/2/4 アルコール依存症と大酒のみの違い
アルコール依存症と大酒のみの違い こんにちは。心理カウンセラー佐藤城人です。 今回は、少し自分の自己開示も含めての投稿です。 私自身、元アルコール依存症者です。 32歳の時に精神科に入院、その後35歳 ...
-
-
【うつを進化の過程から考える】~物事を否定的に捉える心の傾向~
2017/9/29 物事を否定的に捉える心のくせ
こんにちは。心理カウンセラー佐藤城人です。 前回、「うつに見られる傾向」を投稿しました。 今回は、「進化の過程から見たうつ」についてです。 セミナー風景より 最初に、イメージトレーニングからです。 私 ...
-
-
親子関係だけでは解消しない心のブレーキ
理由がわからないけどブレーキがかかって進めない 心理カウンセラー・トランスフォーメーショナルコーチの加藤 昇(のり)です。 □大人になってから自由に生きられない □望んでいる一歩が踏み出せない そんな ...
-
-
うつに見られる傾向
うつに見られる傾向 こんにちは! 心理カウンセラーの佐藤城人です。 「どうも最近、気分が落ちこむんです。どうしたらよいでしょうか?」 真夏の暑さから、秋の気配を感じるころになると、 このように訴えるク ...
-
-
無事の便りの無事って本来どのような意味?
2017/9/17
無事の便りの無事って本来どのような意味? 秋の便りの届く季節になりました。心理カウンセラー佐藤城人(しろと)です。 「元気にしてるよ。あなたは?」 友だちや知人から、元気な便りが届くと嬉しくなりますよ ...
-
-
カウンセリンングの上手な使い方
2017/9/17 カウンセリンングの上手な使い方, ドリームキラー, 加藤 昇, 心理カウンセリング, 生きづらさを感じる
カウンセリンングの上手な使い方 こんにちは!《家族関係を再構築するカウンセラー》加藤昇(のり)です。 どこで相談したら良いのかわからない クライアントさんからよく聞くのが 生きづらさや、家族の悩みを一 ...
-
-
こころの壁
こころの壁 桐生選手が日本人初の9秒台! おめでとうございます。 1998年の10秒ジャストの日本記録が、約20年振りに更新されました。 突破できそうで、できない「10秒の壁」でした。 ひょっとして、 ...
-
-
片付けられないひとに効果的な認知行動療法
片付けや掃除がなぜかできない、苦手な方へ 片付けられないひとが、 認知行動療法を使ったカウンセリングで、 かたづけや、掃除、整理ができるようになることがあります。 Aさんの実例を紹介しましょう。 Aさ ...
-
-
3人や団体になると、意地悪になる心理とは?
2人だけだと親切なのに複数になると、意地悪に急変する人 今回は、 2人だけだと、とても優しくて親切なのに、 3人やグループ、組織になると、意地悪になる人について考えてみたいと思います。 これは、交流分 ...
-
-
しなやかに生きる
2017/9/10 あるがまま, しなやかに生きる, 無理なポジティブシンキング
しなやかに生きる 皆さん、こんにちは。心理カウンセラーの佐藤城人(しろと)です。今回は「しなやかさ」について考えてみました。 テレビや雑誌などでは、ネガティブを否定する傾向があるように感じます。 「ネ ...
-
-
アダルトチルドレンの物語
アダルトチルドレンの物語 こんにちは!飯尾真理香です。 アダルトチルドレン(AC)って聞いたことはございますか? アダルトチルドレンとは、いつも喧嘩が絶えない、親がヒステリーやDV(暴力)など、 機能 ...
-
-
えっ?これってモラハラ?(男女編)
モラハラを考える(男女編) モラハラ=モラルハラスメントといいますが、パワハラ=パワーハラスメントにも共通点があります。 男女間で、権力や上下関係をつくられてしまい、相手に言葉(精神的)や身体的な暴力 ...
-
-
志事を顔晴る、これホント?
志事を顔晴る、これホント? こんにちは。心理カウンセラーの佐藤城人と申します。 ・仕事を志事 ・頑張るを顔晴る ・お金を汚金 このような表記を見かけることがあります。 それぞれ、言わんとすることはわか ...
-
-
経営者様仕事が氾濫していませんか?ある社長のお悩み
2017/9/6 コーチ, リーダーカウンセリング, 社長カウンセリング, 経営者の悩み相談
社長&リーダーカウンセリング ある経営者のお悩み 心理カウンセラー、 姐さんサポーターの山口むつみです。 早くも9月 8月のカウンセリング内容を整理してみると、 今月は経営者様やリーダーの方のカウンセ ...
-
-
TA(交流分析)を使って自分の強みを活かし、弱点を改良する
TA(交流分析)で、自分の強みをいかし、弱点を強化しよう! こんにちは!飯尾真理香です。本日はTA(交流分析)を活用して 自分の強みをいかし、弱点を強化するお話をしたいと思います。 交流分析はよくカウ ...
-
-
私にできること
2017/6/17
幸せは『小さな勇気とイメージ』から始まる All begin by small brave and imagination for happiness. 毎日当たり前のことに「幸せ」を感じていますか? ...
-
-
自分の価値を上げる7つのステップ
2017/5/6
「自分の価値は自分で上げる!」 Produce yourself 自分の価値を上げる7つのステップ 最近、よくお客様や仲間と自己肯定感や引き寄せがテーマとなります。 仕事がうまくいき、欲しいものを手に ...
-
-
組織を活性化させるには? 佐藤城人
2017/5/6
心理カウンセラーは何を考えているのか?3~組織を活性化させるには?~ 企業にとって組織を円滑にし、より活性化を図ることは、まさに企業の生命線とも言えます。心理カウンセラー佐藤城人です。今回は組織の見直 ...